1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

コーチング

本番直前のネガティヴ思考から抜け出すための言葉

試合直前には短い言葉を送るようにしています。 「今、感謝していることは何ですか?」といったかんじです。 とにかく話を聞いてあげることに徹します。「気持ちを高める」のではなく「気持ちを引き出す」イメージです。 「感謝」は感情のレベルを上げます。…

選手がなぜそういう決断をしたのかをまずは理解してみよう

コーチにとって大切なのは、『選手はなぜそういう決断をしたのか』を考えることです。 それを理解することが『アート』なのです。 出典「ラグビー日本代表ヘッドコーチ エディー・ジョーンズとの対話 」 これは、コーチとしてだけではなく、会社の上司や先輩…

どうやる?いつやる?と尋ねよう

「どうやる?」 「いつやる?」と尋ねることで、「こんなふうにやる!」と子ども自身に宣言してもらうのが一番です。 出典「家でできる「自信が持てる子」の育て方」 「こうしなさい」と言われると、やる気がなくなる。それが人というものです。 自分で考え…

他人の喜びを考えることが自分のやりたいことを見つける近道

「やりたいことが分からない 」と言う人に、私はこんな視点をおすすめします。「自分が何をすれば他人が喜ぶだろう ? 」という視点で考えるのです。実は、それが 「やりたいこと」を見つける近道なのです。 出典「「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚め…

プレーヤーそれぞれが状況に応じて決断できることが大切

彼らには、毎週90分間、オレにも手を出せない試合の中での最高の自由時間がある。この時間帯で、彼らは決断する力とその力を効果的に生かすことが求められる。オレができることは、せいぜい迷ったときの道しるべを示すことと、何かあったときの調整役くら…

リーダーがすべきことはガイドすること

リーダーがすべきことは、命令を下すことではない。ガイドすることだ。(略)選手たちの可能性を摘み取りたくない。個人レベルでもチームとしても、可能性を広げてやりたい。だから、可能な限り自分の視点や考えは出さないようにしている。そして、チーム運…

自分を信じて、頭の中の制約を外そう

ロックフェラーにしても 、ワルトハイムにしても 、何の役職にも就いていないのに 、本気で世界を自分のことのように考えていた 。 「今日の夕飯 、どうしようか ? 」というような感覚で 「世界をどうしようか ? 」 「統一したほうがいいよね 」などと日常…

あえて裏切ることで考えさせる

選手のモティベーションを高めようと思ったら、いちばん簡単なのは選手を裏切ることです。 (略) そうやって、いままでふつうにやってきたことを深く真剣に考えることが、選手のモティベーションを上げることにつながるのです。 出典「型破りのコーチング (…

お説教のまえにまずは相手の話を聴け

相手の受信機の精度を高めるには、どうしたらいいのでしょうか? これは簡単です。 こちら側の受信機の性能を上げればいいのです。 出典:「型破りのコーチング (PHP新書)」 相手の話をよく聞くことで、相手から相談してくれるようになります。 「こういう場…