1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

2018-06-01から1ヶ月間の記事一覧

まず英語を学ぶ力をつけるためにフォニックスを学べ

自律的に学ぶ力をわが子に身につけさせたいのなら 、まずは発音の原則 ( =フォニックス )を教えるべきです 出典「ほんとうに頭がよくなる 世界最高の子ども英語――わが子の語学力のために親ができること全て!」 英語を学ぶには音から入るべきだといいます…

他人の喜びを考えることが自分のやりたいことを見つける近道

「やりたいことが分からない 」と言う人に、私はこんな視点をおすすめします。「自分が何をすれば他人が喜ぶだろう ? 」という視点で考えるのです。実は、それが 「やりたいこと」を見つける近道なのです。 出典「「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚め…

アイデアは論理や筋道からは生まれない

「人が思いつかないようなアイデアを出せるようになりたい」というのなら、抽象度を上げて知識を増やし、ゲシュタルトを大きくしていくことです。そして、課題を頭の中に放り込んでおくのです。 答えを求めて下手に筋道を追うといけません。「ひらめき 」は…

現状の外にゴールをおき臨場感をもって想像せよ

新しいコンフォート ・ゾーンのイメージに臨場感を持てば 、ゴール実現に必要なすべてがwant toになり、努力なしにゴールへと近づいていくことができるのです。 そこが前向きなホメオスタシスの働きのすごいところなのです 。 出典「「頭のゴミ」を捨てれば…

「HAVE TO」を「WANT TO」に変えていこう

「やらされ感」と「強制的動機」で行動しているとき、私たちは絶対に高いパフォ ーマンスを上げることはできません。 「仕方がないから ~ ~しなくちゃ 」という自己対話が生まれることによって、無意識がその状況に抵抗するからです。 出典「「頭のゴミ」…

未来は最高だと確信しよう/「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める」

「未来は最高だと確信すれば 、過去も現在も最高である 」 これが万人に共通する時間の原則です 。 出典「「頭のゴミ」を捨てれば、脳は一瞬で目覚める!」 過去が今を作っているのではなく、未来によって今が作られる。つまり、未来によって今が変わるのだと…

他人のモノサシに頼らないこと/「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める」

他人のモノサシに頼らないこと。自分の価値観で生きること。そして、自分が本当に欲しいもの、自分が本当に理想とする姿を知ること。そのゴールに向かって、自分が本当にやりたいことをやって生きていくこと。頭のゴミを根こそぎ掃除するためには、それ以外…

サイレントピリオドを乗り越えよう/「本当にかしこい脳の育て方」

何も成長のないように見えるサイレント ・ピリオドの期間も、子どもの脳の神経細胞はしっかりとつなぎ変わっているのです。それがある 「しきい値 」を超えたときに、顕著な進歩がアウトプットとして表に出てくるというわけです 。 出典「5歳までにやってお…

子どもを無条件で褒めること/「本当にかしこい脳の育て方」

「条件つきほめ 」も大事だけど、「無条件ほめ」も大事なのです。この両方がないと子どもの脳は成長を遂げません 。 出典「5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方」 子どもは、親に褒められると、他人に褒められたときよりも、ドーパミンがたく…

子どもに自分で選ばせることが大切/「本当にかしこい脳の育て方」

脳科学的に見ても非常に理にかなった子育ての考え方です。「自分で何かを選んで決める 」という習慣づけが子どもの脳を発達させ、ドーパミンを出すサイクルづくりにつながっていくからです。 出典「5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方」 ああ…

子どもの「なぜ」にしっかり向き合い好奇心を刺激しよう/「本当にかしこい脳の育て方」

「なぜ ?」と質問されたらできる限り丁寧に説明しましょう 。それがむずかしいときは、「自分で調べてごらん」といったように、子どもの好奇心を刺激してあげるだけでもいいでしょう。あるいは、子どもに逆に 「なぜ、これが好きなの? 」、 「なぜ 、これ…

子供には変化を与えるのがよい/「5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方」

ドーパミンを出す脳の回路は、不確実なことをワクワクドキドキしながら体験すると、もっとも強化されます。だからこそ、子どもはありとあらゆる 「はじめて 」に興味を示すのです。 出典「5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方」 たっぷりとド…

新しい時代に求められる資質/「本当にかしこい脳の育て方」

人間だからこそできること、たとえば新しいアイデアを思いついて、それをかたちにできる独創性や行動力、つまりクリエイティビティこそが、新しい時代に求められる資質なのです。 出典「5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方」 これからのロボ…

5歳までに必要なのはドーパミンが出やすい脳を作ること/「本当にかしこい脳の作り方」

赤ちゃんの時代に必要なのは英才教育や受験勉強の準備ではなく、ドーパミン ・サイクルをつくる経験 =可能性という「宝探し」なのです 。 出典「5歳までにやっておきたい 本当にかしこい脳の育て方」 学校に行く前の子どもに対する教育のゴールは、小さな大…

人生のコンパスを持て/「人生の勝算」

実りある人生を生きる上で、コンパス、つまり、自分は何を幸せと定義し、どこへ向かっているのかという価値観の言語化は、必要不可欠です。 出典「人生の勝算 (NewsPicks Book)」 自分にとっての幸せを定義し、大切にする価値観を言語化して、意識しておくこ…

まず自分が相手のことを好きになればいい/「人生の勝算」

「前田くん、仕事で大事なのは人に好かれることだ」 「・・君一人でできることなんてたかが知れている」 「仲間を増やせば会社全体、そして世の中、地球だってうごかせるかもしれないんだよ」 出典「人生の勝算 (NewsPicks Book)」 人に好かれることが大事で…