1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

成長

成長は約束されている。(メンタルモンスター長友選手の考え方)

成功は約束されていないけど、 成長は約束されている 出典「[メンタルモンスター]になる。(長友佑都)」 この記事は、初戦のドイツを撃破した日に書いています。 FIFAワールドカップサッカー2018年のロシア大会で、たった14秒でベルギーに逆転されたショ…

他人の心が分かるために必要な意外なもの

解剖学者の養老孟司さんが「教養とは他人の心が分かることである」と言っています。 出典「感動する脳 (PHP文庫)」 それなりの年齢の大人になってくると、教養が足りなすぎるなと感じることがとても多いのですが、そもそもなぜ教養が必要なのでしょうか。 そ…

本気になることから全ては始まる

本気とは、何がなんでもやると決めること。 本気とは、あきらめずにやり続けること。 中途半端だから、苦しくなってくる。 本気でやると楽しくてたまらなくなってくる。 本気でやるから、人の可能性が引き出される。 本気でやる人に、人は惹かれる。 本気で…

小さなことに気づき改善していくこと/野村のイチロー論

2004年にメジャーのシーズン最多安打記録を更新したときだったと思う。いみじくもイチローは述べていた。 「小さなことを大切にしていかないと、頂点には立てない」 出典「野村のイチロー論」 バットが湿分を吸わないように専用容器に入れたり、フォーム…

成長するためには生存本能を信じて極端な環境に身をおこう/「バカとつき合うな」

なにか新しい才能がほしかったら、そういう環境に自分を追い込めばいいんです。 設計図を書きすぎるというのは、これと真逆です。 出典「バカとつき合うな」 新しい世界に飛び込むのは怖いですよね。 うまくやれるのだろうか。 そんな力は自分にはないから無…

自然消滅してもいい。まずは手を挙げていけ/「死ぬこと以外かすり傷」

しかし熱狂の種などまずはやってみないと見つからないのだ。だからこそ自然消滅上等で、片っ端から「やります!」と手を挙げていけ。あれこれ手を出しているうちに、好奇心が好奇心を呼び、熱狂が熱狂を加速させる。 出典「死ぬこと以外かすり傷」 ボクらが…

昨日までできなかったことをできるように、もがき続けろ/「死ぬこと以外かすり傷」

不眠不休で働いたとしても、時間で考えるとせいぜい人の2倍しか努力はできない。では、どこで差がつくか。それは、「昨日までできなかったことをできるようにする」ということを日々積み重ねることだ。 出典「死ぬこと以外かすり傷」 1日は24時間 みな同じ…

その仕事で稼いでいるものは何かをハッキリさせろ/「死ぬこと以外かすり傷」

自分はその仕事で何を稼いでいるか明確に言語化すべきなのだ。僕は幻冬舎では 「ブランド」を稼いでいる。 1時間50万のコンサルでは 「金 」を稼いでいる。地方講演はノーギャラだが 「未来」を稼いでいる 。地方に仲間を作ることは僕がこの先やることで重要…

予定調和からは何も生まれない。半歩踏み出そう。/「死ぬこと以外かすり傷」

与えられた仕事を段取りどおりにこなす 。そうすれば失敗しても大きな傷は負わないだろう。しかし、そんな予定調和からは何も生まれない。無理と言われたら突破する。ダメだと言われたら強行する。 出典「死ぬこと以外かすり傷」 個人としてやりたいことをや…

知らないことを知ってるから学び続けられる/「ゼロヒャク教科書」

学び続ける上で大切なのは、「自分は何かを知らない」ことを常に理解することです。 出典「0才から100才まで学び続けなくてはならない時代を生きる 学ぶ人と育てる人のための教科書」 世の中はどんどん変わっていく。 人生100年の時代、楽しみながら長く働か…

世界一ではなく世界初をめざせ

かつての世界一は、いつか破られていくのです。 40 代から目指すのは、世界初です。 世界初は、どこまで行っても破られません。 出典「40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。」 評価を求めるならば世界一をめざすべきです。 しかし世界一になったとしても、い…

きれいすぎなくて良い

どこか破綻した部分を持っておくことで 、そこから次のモノが生まれます 。 きれいすぎないのが芸術です 。 出典「40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。」 成功は、整った完成形を目指すものだ。 しかし成長は、そうではない。 きれいすぎると、そこで終わっ…

40歳までに見た自分は自分の中のたったの5パーセント

40歳までに見た自分は、自分の中の5%です。残り95%の自分は、まだ見ていません。 可能性はまだまだあるのです。 そのためには、いつもの自分が選ばないほうを選ぶことが大切なのです。 出典「40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。」 40歳は、そこそこわか…

意味がわからないことも拾っていこう

意味がわからないところに伸びシロがあります。 本も、意味がわからないところも読んでおくことが、その人の伸びシロや突破口になるのです 。 出典「40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。」 意味が分かることというのは、今、すでに持ってる領域の話です。そ…

40歳を過ぎてからは真逆のことをやれ

捨てることができた人は 、次の新しいモノが簡単に手に入ります 。今までのモノに次のモノを上乗せすることは 、むずかしいのです 。大切なのは 、捨てることは自己否定ではないということです 。(略) 成長は 、今までと真逆のことをやるところにあります …

好きなことで成長していけば他の能力も伸びてくる

脳には 「汎化 」と呼ばれる特徴があります 。これは 「ある能力が伸びると 、それにともなって他の能力も伸びる 」という特徴です。 出典「16万人の脳画像を見てきた脳医学者が教える「脳を本気」にさせる究極の勉強法」 ある能力を伸ばし、脳が成長させる…

自分に足りないものに気づいていること/「思考をやわらかくする授業」

自分はなにを持っているかということよりも、自分にはなにが足りないかに気づいていることの方がよっぽど重要だ 出典「思考をやわらかくする授業」 なんとなくやれてしまっている状態ってのが実は怖い。 今自分に足りないものが分かっていれば、それを手に入…

お金を払うからこそ何かが得られる/「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」

お金を払うことのメリットは、「失敗の買い物にしたくないから、お金を払って買ったモノの良い部分を、必死に探そうとする」ということだと思う 。 出典「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」 本は立ち読みではダメだ。あまり面白くないけれど、お金を出して…

自分に期待すること/「超「個」の教科書」

「自分に期待しろ 」 自分は 、まだまだできる 。自分は 、もっと上に行ける 。そうやって 「自分に期待する 」ことは 、サッカーがうまくなるための最初の一歩だと思うからです 。 出典「超「個」の教科書―風間サッカーノート―」 川崎フロンターレの大久保…

夢は全力で伸ばした手の指先の1ミリ先にある/「秋元康の仕事学」

つまり夢というのは 、夢のほうから遠ざかりはしないです 。必ず自分のほうが遠ざかるんですよ 。夢は全力で伸ばした手の指先の1ミリ先にある 。(中略) でも、これがやがて必ず届くんですよ 。体が伸びる 。それが、もしかしたら成長なのかもしれないし …

失敗や試練は心のトレーニング/「マッチョ社長のお悩み相談室」

心も筋肉と同じで傷つけてやらないと強くならないんだよ 。失敗や試練の時ってのは心が強くなるために絶対に必要なんだ 。トレ ーニングだと思って楽しめ 。きっと成長が待ってる 。 出典「マッチョ社長のお悩み相談室 すべての悩みは筋トレで解決できる」 …

少し背伸びしてでも仕事を受けること/「タモリ学」

仕事って面白いもんで 、自分が、『これくらいの力があって、もっと力を付けたいんだけども、この辺くらいに行ったときにちょうどこの仕事が来ると良いな 』と思ってたら来ないんだよ 。あれ、絶対 (実力が備わる )前の段階で来るんだ。で、そこでひるんだ…

練習には課題をもって臨み振り返ること/「筋トレが最強のソリューションである」

こうやって練習のたびに課題を持って臨み 、潰していけばそのうち問題はなくなる 。そうなった時お前は世界チャンプだな ! 出典「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」 キックボクシングの世界的なコーチは、練習前…

誰よりも努力したという自負が自信となる/「筋トレが最強のソリューションである」

他の誰よりも努力したという自負とここまで努力してダメなら仕方ないという潔さが重なって揺るがぬ自信となる 。 出典「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教える究極の悩み解決法」 努力したという自負が自信を作る。 しっかりと準備するこ…

あえて辛い状況に身をおくことで成長できる/「筋トレが最強のソリューションである」

筋トレではもう無理だと思ってから 2~3回を死に物狂いで挙げきるから筋肉が成長する 。 人生も同じだ 。 辛い状況にこそ成長が潜んでいる 。そう考えると 、辛い状況すら楽しめる 。簡単に諦めるな 、辛い時こそ加速しよう 。 出典「筋トレが最強のソリュ…

小さな成長を見逃さず継続すること/「筋トレが最強のソリューションである」

劇的な成長じゃなくても他人の目には分からない程度の変化でもいい 。 その小さな成長を自分で見逃さず喜びを噛み締め努力を継続し「習慣」と呼べるまでにした時に初めてデカいリターンがある 。 出典「筋トレが最強のソリューションである マッチョ社長が教…

新しいことは3つ同時に始めろ/「筋トレが最強のソリューション」

何をやっても続かないという方にお勧めの方法があります 。何かを始める時は3つ同時に開始して下さい 。 ①新鮮で飽きない ②どれかが上達中なので停滞期も耐えられる ③上達中の事に時間を集中配分出来る ④向き不向きの特定ができる という理由から一点集中よ…

失敗は当たり前だが原因を知り繰り返さないようにしよう

失敗はして当たり前 。問題は 、なぜうまくいかないのかがわからないことです 。続けて同じ失敗をすると 、自信を失い 、周囲からの評価も下がっていきます 。なんでうまくいかないのかわからない時 、人は不安になります 。 「失敗はすぐに謝り 、原因を分…

真剣だけど深刻にならずに楽しむこと

僕自身 、試合中に深刻になってしまうことがよくあり 、「真剣にプレーすることは 、楽しんでプレーすることなんだ 」と 、しょっちゅう自分に言い聞かせていました 。 出典「本気になればすべてが変わる―生きる技術をみがく70のヒント (文春文庫)」 あの松…

人間には達成感が毎日必要だ

達成感は日々必要なものです。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 結果はともかく、人間には「達成感」が必要です。金銭報酬も必要ですが、それよりも達成感がなければ、今やっていることを続けられません。 そのためにできることは、小さな成…