1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

2017-03-01から1ヶ月間の記事一覧

マネジャーとリーダーと個人が集中すべきそれぞれのこと

すぐれたマネジャーは、一人ひとりの部下の個性を拡大し、強調し、活用することで勝利を収める。 すぐれたリーダーは、核となる顧客層、組織の強み、核となる尺度、いますぐとれる行動について結論を出し、明確さだけを念頭におき、思考と会話からほかのすべ…

個人としての成功のコツは「自分がしたくないことを見つけ出しそれをやめること」

あなた個人の継続的な成功は、強みの道からあなたを引きおろそうとする活動や人を排除できるかどうかにかかっている 出典「最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと」 個人としては、じぶんの弱みをカバーするのではなく、強みをい…

すぐれたリーダーは明確に示すことで人々を団結させる

すぐれたリーダーになるためには、反対のスキルが必要だ。私たち全員が共有する欲求を熟知しなければならない。(略) 知らないものに対する不安を未来への自信に変えるには、リーダーは、私たちみんなの未来を正確かつあざやかに描写できるように訓練しなけ…

すぐれたマネジャーは個性を活用する

すぐれたマネジャーになるために忘れてはならないのは、部下にはそれぞれ個性があること、そしてあなたの主要な責務はこの個性を排除するのでなく、活用できるように、役割や責任や目標のほうを調整することだ。 出典「最高のリーダー、マネジャーがいつも考…

マネジャーとリーダーに求められることはまったく違う

成功は 〜マネージャーのものであれ、リーダーのものであれ、個人のものであれ 〜オールラウンド、幅広さ、バランスのよさを求める者には決して訪れないということだ。 出典「最高のリーダー、マネジャーがいつも考えているたったひとつのこと」 「マネージ…

組織ができることは上に立つものの器で決まる

どんな組織も上に立つ人の器以上のことは何もできないということです 。 出典「仕事は“6勝4敗"でいい 「最強の会社員」の行動原則50」 組織として何かを行うときは上に立つもののGOサインが必要です。 そこではやはり上に立つものの理念や価値観、そしてリス…

人が学ぶのはこの3つから

人間は 「人から学ぶ 、本から学ぶ 、旅から学ぶ 」以外に学ぶことのできない動物です。 出典「仕事は“6勝4敗"でいい 「最強の会社員」の行動原則50」 人に会うこと。 本を読むこと。 旅をすること。 スピードある判断をして、走りながら考えるためには直観…

新しいことを始めることで人は生き生きする

どんなことでも 、新しいことを始めることほど 、人間を生き生きさせるものはありません 。 あなたが生き生きし始めると 、まわりまで生き生きし始めます 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている (PHP文庫)」 新しいことを始めることで、じぶんもまわ…

苦労を乗り越えてきれいな花を咲かそう

冬が寒かった年ほど 、春にはキレイな花が咲くのです 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている (PHP文庫)」 苦労したほど、人は磨かれる。 苦しむことで得られる何かが必ずある。 それを信じて、辛くてもここを乗り越えましょう。 いつかきっと、きれい…

やれることよりやりたいことをやろう

「やれること」の中には、あなたはない 。 「やりたいこと」の中にこそ、あなたがいるのです 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている (PHP文庫)」 次の3つの円の重なるところを仕事にできたらいいという話がある。 やれること やりたいこと 役に立つ…

成功を告げる失敗カモメ

人生という航海では 、成功を告げる 〝シッパイカモメ 〟が見えているのに 、引き返す人のなんと多いことでしょうか 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている」 船乗りはカモメが飛んでいるのを見て、陸地が近いことを知るそうです。 失敗は、カモメの…

失敗というダイナマイト

あるところで 、過去の経験をご破算にしなければならないのです 。過去の経験を打破するのが 、失敗という経験です 。過去の経験を打破する失敗というダイナマイトから 、未来は開けるのです 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている (PHP文庫)」 過去…

角をとらずに丸くなれ

角にこそ 、あなたの成功のチャンスが秘められているからです 。 同じ丸くなるなら 、角がとれて丸くなるのではなく 、トゲをいっぱい増やして 、ウニのように丸くなるのです 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている (PHP文庫)」 角がとれたということ…

人間をもっともドキドキさせるもの

もっとも人間をドキドキさせ 、やる気を起こさせるのは 、お金よりも 、アイデアなのです 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている」 こんなことやってみよう。 ジャストなアイデアが人をワクワクさせます。 そうして人が集まり動き出せば 何かやれるは…

成功の解釈の幅を3mm広げよう

成功者とは 、成功の解釈の幅が 、普通の人より 、ちょっとだけ広い人のことをいうのです 。他の人が失敗だと思い 、落ち込むようなことでも 、大成功と喜ぶことのできる人なのです 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている」 起こったこと 与えられた…

意味なんて考えなくていい

成功する人は 、意味なんて考えません 。 意味や解釈を求め始めたら 、成功を諦め始めた証拠です 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている」 欲しいのは意味ではなく、成功。 だとしたら、意味なんて考えなくていい。 というか、今この瞬間、ただやる。…

逆転するときは常に大逆転

人生においては 、小逆転はないのです 。 逆転は 、常に大逆転なのです 。 あなたが 1 0点差で負けていたら 、大逆転は 、もう目の前です 。 出典「1日3回成功のチャンスに出会っている」 1点差で負けているときは、むしろ逆転しにくい。 大差で負けていたら…

できないと思ったら、自分の思い込みをチェックしよう

「できない 」と思っているところには 、いつも自分がつくり出した基準がある 。 それは世の中の基準だと思っているかもしれないが 、結局のところ 、受け入れているのなら自分の基準である 。 自分でつくり出した基準なら 、いくらでも変えられる 。 変化を…

子どもには温かくも厳しく自主性を尊重する

性別、民族性、社会的地位、婚姻区分にかかわらず、「温かくも厳しく子どもの自主性を尊重する親」をもつ子どもたちは、ほかの子どもたちよりも学校の成績がよく、自主性が強く、不安症やうつ病になる確率や、非行に走る確率が低いことがわかった。 出典「や…

意見を求められたら自分なりの小発見を話せ

意見を求められた時は 、反対でも賛成でもない 、当たりさわりのない意見より 、 自分なりの小発見を話すほうがいいのです 。 出典「会話力のある人は、うまくいく。」 あたりさわりのない意見ではなく、自分で観て感じた小発見を話すほうがいい。 そして、…

薬になる言葉で周りの人を元気づけよう

薬にもなれば毒にもなるのが 、会話です 。薬としての言葉を 、たくさん覚えていくことです 。 出典「会話力のある人は、うまくいく。」 お医者さんの「だいじょうぶだよ」「つらかったでしょう」という言葉は、それだけで人を元気にさせます。 言葉がもう薬…

相手にとってのご利益を話そう

赤ちゃんの会話は 、自分の主張しかしません 。 子どもの会話は 、赤ちゃんより少し成長します 。言いわけしたり 、「なぜこうかと言うと 」と説明したりします 。 大人の会話は 、「こうすると 、 ○ ○ですよ 」と 、相手の利益を話します 。 出典「会話力の…

相手が使っている言葉で話そう

通じているなら 、直さなくてもいいのです 。 会話は 、相手が今使っている言葉で話すことが原則です 。 出典「会話力のある人は、うまくいく。」 お冷ください。 お水ですね? と言いなおすのではなく、相手の言葉で話すこと。 間違いを指摘された感をもた…

会話は図々しいくらいでいい

会話は 、図々しいぐらいでいいのです 。 踏み込みすぎて下がる、踏み込みすぎて下がる、の繰り返しです 。 パターで言うと 、オーバーするということです 。 手前でとまると 、会話はできないのです 。 出典「会話力のある人は、うまくいく。」 一歩踏み込…

よけいな一言をあえて言おう

会話には 、 ①簡潔にまとめられる ②よけいなひと言が言える という 2通りの能力があります 。 出典「会話力のある人は、うまくいく。(中谷彰宏)」 必要最小限のやりとりは味気ないものです。 余計な一言が、愛嬌を生み出し、それはチャンスにつながります…

今この瞬間を真剣に生きる。

われわれはもっと 「いま 、ここ 」だけを真剣に生きるべきなのです 。過去が見えるような気がしたり 、未来が予測できるような気がしてしまうのは 、あなたが 「いま 、ここ 」を真剣に生きておらず 、うすらぼんやりとした光のなかに生きている証です 。 …

普通であることの勇気を持とう

普通であることとは 、無能なのではありません 。わざわざ自らの優越性を誇示する必要などないのです 。 出典「嫌われる勇気―――自己啓発の源流「アドラー」の教え」 特別であろうとすると他人が気になります。 ありのままの自分でいい。普通でもいい。 そし…

褒めるのではなく感謝や喜びを伝えよう

他者に関心を寄せること 、そして横の関係を築き 、勇気づけのアプローチをしていくこと 。 これらはすべて 「わたしは誰かの役に立っている 」という生の実感につながり 、回りまわってあなたの生きる勇気につながるのです 。 出典「嫌われる勇気―――自己啓…

他者の課題を切り離し自分の人生を生きよう

自らの生について 、あなたにできるのは 「自分の信じる最善の道を選ぶこと 」 、それだけです 。 一方で 、その選択について他者がどのような評価を下すのか 。 これは他者の課題であって 、あなたにはどうにもできない話です。 出典「嫌われる勇気―――自己…

自然体で自由にふるまえるのがほんとうの愛

人は 「この人と一緒にいると 、とても自由に振る舞える 」と思えたとき 、愛を実感することができます 。 劣等感を抱くでもなく 、優越性を誇示する必要にも駆られず 、平穏な 、きわめて自然な状態でいられる 。 ほんとうの愛とは 、そういうことです 。 …