1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

子育て、教育

ストレスを感じにくい脳になる方法

自己肯定感が高められる環境にどっぷり身をおき続ける経験をしないといけません。 具体的には次のような環境です。 否定されない 自分の意志が尊重される 失敗が咎められない 他人と比較されない できていることをちゃんと評価される 成功体験を積むことがで…

自己効力感を高める4つのポイント

自己効力感を高めるには、 ダメ出しはやめる できたことに目を向けてほめる 「あなたならできる」と常に励ます 身近なよいモデルを示す 出典「脳科学×心理学 うちの子のやる気スイッチを押す方法、教えてください!」 根本的に自分を信じていない自己効力感…

未来を想像させて、待てばいい。

「このまま勉強しなかったら、どうなると思う?」 さらに「最悪の未来」を想像させます。 「このまま勉強しないで、学年ビリをとったら、どんな気持ちになると思う?」 これ以上は何も言いません。子どもが自発的に考え、動くのを待ちます。 出典「脳科学×心…

親の信頼が伝われば子供の口答えが減る

自分の行動は自分で決めさせるようにすると、親に信頼されていると感じ、だんだん口答えも減ってくるでしょう。 出典「脳科学×心理学 うちの子のやる気スイッチを押す方法、教えてください!」 子供を持つ親としては、素直に親のアドバイスに耳を傾けて欲し…

創造力を生み出す二つのこと

一つには基礎的な知識や体験。 そしてもう一つは欲望と価値の持ち方です。 この両輪があってはじめて創造性が生まれてくる。 出典「感動する脳 (PHP文庫)」 基本的な知識や経験があるからこそ、アイデアが生まれます。 詰め込み教育の問題点が指摘されること…

叱り方の3つの基本

何を叱られているのかが心に届く叱り方をしないと、叱られ始めたとたん子どもは耳を閉じてしまいます。 だから「厳しく・短く・後ひかず」で、大事なことがピシッと入っていくようにすることが大事なのです。 出典「「自分のアタマで考える子」の育て方」 9…

夫としてのお父さんの1番の役割

妻の抱えるストレスを受け止め、吸収し、妻が 「ニコニコ大らかな母 」でいられるようにしてあげることが、夫としてのお父さんの一番の役割なのです。 出典「「自分のアタマで考える子」の育て方」 変化の激しい時代にいきる子どもたちには、変化する社会や…

挫折を乗り越える経験でしか心の抵抗力は育たない

友だちとのもめ事やケンカで心が痛い思いをする、受験に失敗したり、スタメンに選ばれなかったりという挫折を味わって心が傷つく。 そのような経験をして、そこからどうにかして立ち上がっていくことでしか心の抵抗力は育まれていきません。 出典「「自分の…

変化の激しい世界で教育が目指すべきもの

旧来の価値観が通用しなくなる可能性が高い。そう考えると、子育てや教育で大切にしたいことはシンプルです。 どのような社会や環境になろうと、自分の力で生き抜いていける人=メシが食える大人にしておいてあげる。 これしかありません。 出典「「自分のア…