1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

2017-01-01から1年間の記事一覧

欲しいものを手に入れたかのように振る舞え/「こうして、思考は現実になる」

必死になって懇願したり、欲しいものがまだ手に入っていないかのようにふるまったりするのは、宇宙のエネルギーから切り離されているということであり、エネルギーと一体になっていないということだ。(中略) あなたはここで、欲しいものをすでに手に入れた…

人は見ると決めたものしか目に入らない/「こうして、思考は現実になる」

人は自分で見ると決めたものしか目に入らない。何かが存在していても、意識の外にあると、それにはまったく気づかない──つまり、「存在していない」のだ。 出典「こうして、思考は現実になる」 いわゆるカラーバス効果というやつかもしれない。赤色のバスな…

すべての状況は自分の創造物/「感謝で思考は現実になる」

すべての状況はあなたの創造物だ。その創造物に対して、好奇心を持ってみよう。なぜ起きているのか不思議に思い、考え、そして何よりも、それを愛する。これが、自分の人生を自分で支配するということだ。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 何があっても…

日々許しの筋肉を鍛える/「感謝で思考は現実になる」

人生で起こることすべてを「許す」と決める。どんなにつまらないものでも、いや、むしろつまらないものだからこそ許す。たとえばこんなことだ。(中略)* 「私は蛇口から出た水が歯ブラシを濡(ぬ)らすのを許す」(中略)こうやって、単純な事柄で練習を重…

毎日3つ、すばらしいことを記録することでポジティブになれる/「感謝で思考は現実になる」

昔のネガティブ思考に戻ってしまわないために、毎日「とてつもなくすばらしいこと」を三つ見つけて記録しよう。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 いいことが起こるぞ!と言葉に出しつつ、飛び起きたあとは、実際に起きたすばらしいことを記録しよう。 朝…

朝一番に「予想もつかないイイコトが起こる」と宣言する/「感謝で思考は現実になる」

掛け布団を蹴飛ばしてベッドから飛び出る前に、熱いコーヒーを淹(い)れる前に、「何か予想もできないこと、ワクワクすること、とてつもなくすばらしいことが起こる」と、世界に向かって宣言する。時間なんてほとんどかからない。3秒か、4秒くらいのものだ…

悪く見えるようなことにも見境なく感謝せよ/「感謝で思考は現実になる」

よく見えようが悪く見えようが、あらゆる物事に感謝する――これが私の言う「猛烈な感謝」だ。 猛烈な感謝、見境のない感謝は、FP(Field of infinite Potentiality=可能性のフィールド)への入り口だ。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 とにかく何が起…

人生のいいことに気づくには感謝することだ/「感謝で思考は現実になる」

感謝すること。 人生の「いいこと」のすべてに気づくこと。それが、最高にすばらしい人生への入り口だ。 感謝の気持ちを抱くだけで、美しさ、喜び、創造性で満たされたエネルギーに、ひとっ飛びで乗ることができる。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 世…

自重トレーニングが最強な理由/「プリズナートレーニング」

キャリステニクスは効率性が高いエクササイズだ。個々の筋肉や筋肉の一部を鍛えるのではなく、筋肉、腱、関節、神経系を統合されたひとつの単位として動作させるからだ。その結果、筋肉にとどまらず、腱、関節、神経系を同時に鍛えることになる。 出典「プリ…

中鎖脂肪酸はすばやく分解されてケトン体になる/「ケトン体が人類を救う」

中鎖脂肪酸は、長鎖脂肪酸とは異なり、小腸から門脈を経由して直接肝臓に入り、そこで代謝されてケトン体になります。長鎖脂肪酸と比べて約5倍も速く分解されてエネルギーになるのです 。 出典「ケトン体が人類を救う?糖質制限でなぜ健康になるのか? (光文…

糖質制限によるケトン体代謝の状態が本来らしい/「ケトン体が人類を救う」

糖質制限の考え方は決して危険なものではなく 、むしろ 、糖質を制限することによって起こる 「ケトン体代謝 」の状態が 、本来の人間の身体には適した状態だということです 。 出典「ケトン体が人類を救う?糖質制限でなぜ健康になるのか? (光文社新書)」 血…

リーダーシップ=自分らしさを見極める力×体現する力/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

リーダーシップは 「自分らしさを見極める 」力 、そしてそれを 「体現する 」力の双方からなる 。 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 リーダーに必要なのは、「自分らしさを見極める力」とそれを「体現する」…

リーダーとフォロワーが一緒になって生み出せるもの/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

生きる意義 ・働く意義を感じ 、個々人が自分らしくいられる場所 。リーダーとフォロワーは手を携えて、組織をそんな場所にしていくことができる 。 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 リーダーは、目標に対…

優れたフォロワーは、曖昧さを許容しリーダーの学びを支援する/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

優れたフォロワーシップは必然的に、ある程度の曖昧さ・不確実性の許容を伴うのだ。 フォロワーとして 、リーダーがすべての答えを与えてくれると期待するのは愚にすぎるし、リーダーにとって何の助けにもならない。うつろいをますます速める現代社会におい…

リーダーが周りから望まれる4つのこと/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

フォロワーがリーダーに望む基本要素、それは、本物であること、認めてくれること、胸の高まりを呼びさましてくれること、つつみこんでくれること、である 。 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 リーダーは、こ…

自らの主張を彩りある方法で伝えること/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

主張の論理性を不要と切り捨てているのではない 。ポイントは、良いリーダーというものは、自らの主張を 、豊富な実例やたとえ話、個人的な経験などで彩って、より活き活きとした物語に仕立てあげる、という点にある 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新…

リーダーは状況に適応しつつ状況を変えていく/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

リーダーは状況をただ受けいれるわけではないことだ 。むしろリーダーは、周りの人々と歩調を合わせながらも、新しい状況 ──社会的現実 ──をつくりあげていく 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 状況を感知し、…

リーダーはちょっとした弱みを見せていい/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

良いリーダーは 、周りの皆の不満を、「ちょっとした」自分の欠点に集中させる 。だからこそその弱みを、自分ならではの持ち味として活かしうるのだ。周りの人が助けてあげたいと自分から思うような、リーダーの人間臭さを醸し出すような弱みだ 。 出典「な…

リーダーは自分らしさを大事にしよう/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

三つ目 、最後の要素は 、 「自分らしくあること 」だ 。簡単ではない 。ただし 、この 「自分らしさ 」こそが 、首尾一貫性を醸し出す上での礎でもあるのだ 。 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 本物のリーダ…

優れたリーダーシップは明瞭さを提供する/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

「本物 」のリーダーシップを求める声は確実に存在し、そして高まってきている。伝統的な社会の仕組みが軋み、生きること・働くことの意義が見失われつつある今、その空白を埋められるのは、優れたリーダーシップをおいてほかにない 。 出典「なぜ、あなたが…

迷惑をかけてはならないという呪いを解こう/「モチベーション革命」

自分の「好き」を貫くときのお邪魔虫。それは、今の日本人にかけられた「迷惑をかけちゃいけません」という〝呪い〟です 出典「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book)」 もともと日本は「おたがいさまのくに」。 人さまに…

まずはただ没頭して自分の「好き」なことを育てよう/「モチベーション革命」

誰かに「新しい意味」を提供する源泉となる、自分のなかの「好き」や「歪み」をどうやって育てていけばいいのでしょうか? まずはアウトプットを目的とせずに、ただひたすら「没頭」すること、だと思います。 出典「モチベーション革命 稼ぐために働きたくな…

「人」として認め合い、違いを楽しめ/「モチベーション革命」

大きな「WHY(なぜやるのか)」でまとまりながらも、それぞれ集う人が〝人〟として認め合い、違いを楽しめてこそ、「心理的安全性」が生まれるのです。 出典「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book)」 人が違いを活か…

変化のスピードには「信頼」でしか追いつけない/「モチベーション革命」

違いを認め合うことと同じくらい重要なことがあります。それは、「相手を信頼して任せる」ことです 出典「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book)」 変化の時代には、他者より1秒でも早くイノベーションを起こす必要があ…

非効率だとしても自分の「好き」を突き詰めよう/「モチベーション革命」

先の見えない、この変化の時代において間違いなく言えること。それは、一見非効率に見える人間の「好き」を突き詰めて、その「好き」に共感する人が「ありがとう」とお金を払ってくれる〝偏愛・嗜好性の循環〟こそが、残っていくということです。 出典「モチ…

人の幸せは5種類に分かれる/「モチベーション革命」

人間の欲望というのは、 「達成・快楽・意味合い・良好な人間関係・没頭」の5つからなります。 出典「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book)」 アメリカの心理学者、マーティン・セリグマンは、人の幸せは5種類に分かれ…

世の中を回しているもの/「君たちはどう生きるか」

世の中を回している中心なんて もしかしたらないのかもしれない。 太陽みたいにたった一つの大きな存在が世の中を回しているのではなくて 誰かのためにっていう 小さな意志が ひとつひとつつながって、 僕たちの生きる世界は動いている。 出典「漫画 君たち…

誰かのために何かしてあげること/「君たちはどう生きるか」

では、本当に人間らしい関係とは、どういう関係だろう。 君のお母さんは、君のために何かしても、その報酬を欲しがりはしないね。 君のために尽くしているということが、そのままお母さんの喜びだ。 君にしても、仲のいい友だちに何かしてあげられれば、それ…

あたりまえのことを追いかけて考えてゆけ/「君たちはどう生きるか」

だからね 君たち 「あたりまえのこと」っていうものが曲者で・・・ ひとつのわかりきったことを どこまでもどこまでも 追いかけて考えてゆくと ものごとの大事な「根っこ」の部分に ぶつかることがあるんだ・・・ 出典「漫画 君たちはどう生きるか」 ニュー…

自分が心から感じたことをごまかしてはならない/「君たちはどう生きるか」

だから、こういうことについてまず肝心なことは、いつでも自分が本当に感じたことや、真実心を動かされたことから出発して、その意味を考えてゆくことだと思う。君が何かしみじみと感じたり、心の底から思ったりしたことを、少しもゴマ化してはいけない。そ…