1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

リーダーシップ

リーダーとフォロワーが一緒になって生み出せるもの/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

生きる意義 ・働く意義を感じ 、個々人が自分らしくいられる場所 。リーダーとフォロワーは手を携えて、組織をそんな場所にしていくことができる 。 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 リーダーは、目標に対…

優れたフォロワーは、曖昧さを許容しリーダーの学びを支援する/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

優れたフォロワーシップは必然的に、ある程度の曖昧さ・不確実性の許容を伴うのだ。 フォロワーとして 、リーダーがすべての答えを与えてくれると期待するのは愚にすぎるし、リーダーにとって何の助けにもならない。うつろいをますます速める現代社会におい…

リーダーが周りから望まれる4つのこと/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

フォロワーがリーダーに望む基本要素、それは、本物であること、認めてくれること、胸の高まりを呼びさましてくれること、つつみこんでくれること、である 。 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 リーダーは、こ…

自らの主張を彩りある方法で伝えること/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

主張の論理性を不要と切り捨てているのではない 。ポイントは、良いリーダーというものは、自らの主張を 、豊富な実例やたとえ話、個人的な経験などで彩って、より活き活きとした物語に仕立てあげる、という点にある 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新…

リーダーは状況に適応しつつ状況を変えていく/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

リーダーは状況をただ受けいれるわけではないことだ 。むしろリーダーは、周りの人々と歩調を合わせながらも、新しい状況 ──社会的現実 ──をつくりあげていく 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 状況を感知し、…

リーダーはちょっとした弱みを見せていい/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

良いリーダーは 、周りの皆の不満を、「ちょっとした」自分の欠点に集中させる 。だからこそその弱みを、自分ならではの持ち味として活かしうるのだ。周りの人が助けてあげたいと自分から思うような、リーダーの人間臭さを醸し出すような弱みだ 。 出典「な…

リーダーは自分らしさを大事にしよう/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

三つ目 、最後の要素は 、 「自分らしくあること 」だ 。簡単ではない 。ただし 、この 「自分らしさ 」こそが 、首尾一貫性を醸し出す上での礎でもあるのだ 。 出典「なぜ、あなたがリーダーなのか[新版]――本物は「自分らしさ」を武器にする」 本物のリーダ…

優れたリーダーシップは明瞭さを提供する/「なぜ、あなたがリーダーなのか」

「本物 」のリーダーシップを求める声は確実に存在し、そして高まってきている。伝統的な社会の仕組みが軋み、生きること・働くことの意義が見失われつつある今、その空白を埋められるのは、優れたリーダーシップをおいてほかにない 。 出典「なぜ、あなたが…

「人」として認め合い、違いを楽しめ/「モチベーション革命」

大きな「WHY(なぜやるのか)」でまとまりながらも、それぞれ集う人が〝人〟として認め合い、違いを楽しめてこそ、「心理的安全性」が生まれるのです。 出典「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book)」 人が違いを活か…

チームのことを考えず100%出し切れ/「超「個」の教科書」

「チームのことなんて考えなくていい 」 どんな選手も100%の力を出して、自分が伸びること、楽しむことを考えるべきだと思います。それが結果的に組織のためになるのです 。 出典「超「個」の教科書 -風間サッカーノート-」 周りに合わせて全体のバランスを…

リーダーは3つを併せ持つべし。徳=智×仁×勇/「帝王学の教科書」

「勇」というのは、「智」「仁」とあわせ持ってこそ、リーダーとしての徳になるのかもしれない。 出典「帝王学の教科書―リーダー英才教育の基本」 3つの達徳、すなわち、徳の中の徳を構成する3つは、智、仁、徳だと言われる。 智とは、洞察力や判断力。 仁…

政治を乱す4つの患(わざわい)/「帝王学の教科書」

四つの患とは何か? 偽、私、放、奢(しゃ)、この四つだという。 出典「帝王学の教科書―リーダー英才教育の基本」 後漢王朝が混乱したとき、春秋の学を修めた荀悦という学者が、政治を乱す4つの要因として、時の皇帝にこれらを挙げたとのことだ。 偽:うそ…

わからないから面白い。間違えたら修正すればいい。/「秋元康の仕事学」

結局 、設計は机上の理論ですから 。机上の理論でつくっているものというのは 、実際に走らせてみたら 、ドアが開きにくいなどの思いがけない部分は 、当然出てくるものなんですね 。重要なのは 、そこでどれだけ臨機応変に対応できるかだと思います 。 出典…

個人に寄り添いながら全体を導いていくこと

一番驚かされたのは、監督が全選手の心理状態を完全に把握していて、個別にどのように振舞えばいいかを知り抜いていたことです。ときには厳しく、タイミングもしっかりと心得ていました。 (デコのインタビューより)出典「モウリーニョのリーダー論 世界最…

プレーヤーそれぞれが状況に応じて決断できることが大切

彼らには、毎週90分間、オレにも手を出せない試合の中での最高の自由時間がある。この時間帯で、彼らは決断する力とその力を効果的に生かすことが求められる。オレができることは、せいぜい迷ったときの道しるべを示すことと、何かあったときの調整役くら…

リーダーがすべきことはガイドすること

リーダーがすべきことは、命令を下すことではない。ガイドすることだ。(略)選手たちの可能性を摘み取りたくない。個人レベルでもチームとしても、可能性を広げてやりたい。だから、可能な限り自分の視点や考えは出さないようにしている。そして、チーム運…

個性をチームに活かすためにむしろ規律の徹底が大切

チームに規律をもたらすために必要なのは、時間厳守や正確さを浸透させ、戦術を厳密に定めることだ。この原則は、世界どこでも通用する。 出典「モウリーニョのリーダー論 世界最強チームの束ね方」 サッカーの名将モウリーニョ監督は、まず何より規律を大切…

チームのモチベーションを高める最良の方法

周囲のモチベーションを高める最良の方法とは、オレ自身のモチベーションが高まっていることだと思う。いろいろなことを試し、失敗もしたが、その方法がチーム内のモチベーションを高める最善の原動力だった。 出典「モウリーニョのリーダー論 世界最強チー…

現場の細部を知らなければ命取りになる

シリコンバレーで成功した創業者は誰もが元々はガレージワーカーだった 。彼らが成功できたのは 、下から上まですべてのことを知っていたからだ 。アマゾンでも 、グ ーグルでも 、経営者は下から上まですべてのことを熟知している 。そんなズバ抜けた人たち…

リーダーの仕事は将来のリーダーを育てること

リーダーの仕事は「命令する」「管理する」「見張る」ことではありません。 リーダーの仕事は、部下や自分の分身となる人間、将来のリーダーを育てることです。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 リーダーを育てることは簡単ではありません。…

リーダーは孤独に耐えるべし

リーダーは、ある意味孤独です。 孤独を味わい、孤独に耐えなければなりません。 リーダーの孤独がチームをつくるのです。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 リーダーがいなくてもチームがまわるくらい、チームを自立させるのが真のリーダー…

気づかないような小さなミスをしっかりと指摘する

特に小さなミスの場合は、ミス自体にほとんど気づいていません。その場合は、リーダーは見過ごさず、徹底的に直してあげるのです。 そうしないと、部下はダメになります。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 ミスをしたとき、反省している場合…

良いリーダーは同じことを何回でも平気で言える

一流の取立屋は、全然怒っていません。 淡々とニコニコ笑いながら、ピンポンピンポンと押し続けます。 リーダーのするべきことは、これです。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 「ちょっと考えたらわかるだろ」 「何回言わせるのか」 そんな…

人間には達成感が毎日必要だ

達成感は日々必要なものです。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 結果はともかく、人間には「達成感」が必要です。金銭報酬も必要ですが、それよりも達成感がなければ、今やっていることを続けられません。 そのためにできることは、小さな成…

周りの人をリードできるのは本気だけ

その集団の中で、一番本気度の高い人がリーダーです。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 周りの人をリードできるのは「本気」だけです。 やってるふりをしたい人に、人はついていきません。 あの人は本気だということが伝わることで、人は動…

リーダーは熱を伝えろ

リーダーの仕事を3つに分けるとすると、 ①方向付け ②戦意高揚 ③筋力向上、です。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 大枠としてのリーダーの役割はこの3つです。 特に②戦意高揚については、リーダーが伝えるべきなのは、マニュアルの中身な…

リーダーは目に見えないものを具体的なイメージにしていく

リーダーは、目に見えないものを夢想する力が必要です。 出典:「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 今はまだそこにないもの。 それを信じて、具体的にそこをめざすように引っ張っていくのがリーダーです。 うまくいくかどうかなんて、やってみないと…

リーダーはジタバタしない

「仕方がない。今できることをやろう」と言える人がリーダーです。 出典「なぜあのリーダーに人はついていくのか」 逆境にあるとき、トラブルが起こったとき、リーダーはジタバタしてはいけません。 みんながジタバタしないために、冷静に、前向きに行動して…

リーダーは楽観的な現実主義者であれ

困難に直面したとき、真剣になることは必要ですが、深刻になってはいけないのです。楽観的に、徹底的に、実行を重ねれば、おのずと道は開けます。 出典「徹底のリーダーシップ」 時代が変わりつつあることや、特別な期待があるとき、ピンチが訪れます。これ…

現場に出向いて目と耳で真実をあぶりだすこと

リーダーのところには、仕組みとして情報が上がってくることになっていますが、それを鵜呑みにしていると大変なことになります。 自ら現場に出向き、自分の目で何が起こっているかを確認し、直接関係者と話をして真実をあぶりだす。 出典「徹底のリーダーシ…