1分★読書

サクッと読めてグッとくる。本のオイシイトコを1分で読めるサイト。

生き方

独自性や個性が最も重要な時代になっている/「お金2.0」

この世界で活躍するためには 、他人に伝えられるほどの熱量を持って取り組めることを探すことが 、実は最も近道と言えます。そして、そこでは世の中の需要だったり、他の人の背中を追う意味は薄くなります 。なぜなら、内面的な価値ではオリジナリティ、独自…

迷ったときは一番めんどくさい道を行け/「問題解決ラボ」

逆風は常にウエルカム。自分はそう思っています。壁に直面したときというのは、いくつかの選択肢で迷っていることを意味します 。そして 、どっちの道に行くかで迷ったら、いくつかある中で必ず一番めんどくさいものを選べばいいんです。 出典「問題解決ラボ…

変化を求めていったほうが楽しい

「何も変わらないより、何かを変えていったほうがいい。何も変わらなかったら、前の年と同じ結果になる可能性は高いですし、変化を求めていったほうが僕は楽しいと思うんですよね。これが良かった、これが悪かった。そういうのを繰り返したほうが面白いんじ…

成功することより やってみることの方が大事

成功するとか失敗するとか 、僕には関係ないんです。それをやってみることのほうが大事なんです。そう言い切ったので、僕は 『ああ、それが大谷翔平だな』と思えたし、その瞬間に僕のなかにあった疑問というか、わだかまりというか、 『本当に行っていいのか…

損得ではなく好奇心で動け

本当に誰もがやったことのないことをやってみたいとか、こうやったらどうなるんだろうとか、そういうところに彼の価値観はあるんです。 出典「道ひらく、海わたる 大谷翔平の素顔」 記録に残ることとか、報酬が多いこととか、評価されやすいとか、そんな損得…

人生に目的なんてない/「多動力」

楽しむことだけがすべてなのだ。好きなことを好きなだけやっていると、手元に何かが残っているのだ。 人は 「おもしろい 」 「ワクワクする 」と感じられれば、時間を忘れて目の前の体験に没入できる。 出典「多動力 (NewsPicks Book)」 「何か具体的な目的…

完了主義が大量のプロジェクトを動かす/「多動力」

「完璧主義者 」は、何度もやり直し、一つの仕事にアリ地獄のようにハマってしまう。目指すべきは、完璧ではなく、完了だ。目の前の仕事をサクサク終わらせ、次に行く。そして前の仕事には戻らない。 「完了主義者 」こそ、大量のプロジェクトを動かすことが…

いざというときにプライドを捨てられること

Confidenceとは 「今この瞬間 、全てを失っても 、俺は俺だ。いつだってゼロからやり直してまた這い上がってみせるぜ!」という自分自身の内発的な強さに由来するもの。自分が信じる自分の強さだ。 出典「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 (NewsPicks …

武勇伝の4つのパターン/「ブランド人になれ!」

「ためらわぬ自己犠牲」 「命がけの覚悟」 「絶体絶命のピンチ」 「振り絞った勇気」 が、古今東西の武勇伝のパターンだ。 君の仕事にはこの4つがしっかりとあるだろうか? 出典「ブランド人になれ! 会社の奴隷解放宣言 (NewsPicks Book)」 ただ無難に勝っ…

毎日コツコツを楽しもう

上り坂になって、自己肯定感が高まると、毎日コツコツができます。 毎日コツコツやっても、結果は出ません。 結果は出なくても、毎日コツコツやっていることが楽しいのです。 出典「40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。」 いつか花が咲くだろうと思えたら、…

間違っててもいい。好きな方を選ぼう。判断ではなく決断するのだ。

40 歳からは、「判断」を捨てる。 「決断」は捨てない。 判断は、正しいほうを選ぶことです。 つまり、損得です。 決断は、たとえ間違っていたとしても好きなほうを選ぶことです。 (中略) 「結局、あれは正解だったね」と周りに言わせる努力をする。 とい…

人生の往生際は悪くていい

「このままで死にたくない 」と思った人は、勉強します 。 勉強は、諦めない人がすることです。 諦めた人は貯金します 。 出典「40歳を過ぎたら「これ」を捨てよう。」 いろいろなことが見えてくる40代。 知識や経験を得たかわりに、現実と限界が見えてきて…

他人のモノサシに頼らないこと/「頭のゴミを捨てれば脳は一瞬で目覚める」

他人のモノサシに頼らないこと。自分の価値観で生きること。そして、自分が本当に欲しいもの、自分が本当に理想とする姿を知ること。そのゴールに向かって、自分が本当にやりたいことをやって生きていくこと。頭のゴミを根こそぎ掃除するためには、それ以外…

人生のコンパスを持て/「人生の勝算」

実りある人生を生きる上で、コンパス、つまり、自分は何を幸せと定義し、どこへ向かっているのかという価値観の言語化は、必要不可欠です。 出典「人生の勝算 (NewsPicks Book)」 自分にとっての幸せを定義し、大切にする価値観を言語化して、意識しておくこ…

情熱を傾けるとともに結果に執着しないこと/「シンプル・ライフ」

きっとできるという強い自信を持つとともに、自分にはコントロールできないことがあるという深い諦念を持つこと、言い換えるなら、情熱を傾けるとともに結果に執着しないこと 出典「シンプル・ライフ 世界のエグゼクティブに学ぶストレスフリーな働き方」 す…

ライフスタイルとは自分の意思と強い力で作り出すもの/「思考をやわらかくする授業」

ライフスタイルというものは勝手にできあがっていくものではなく、自分の意思と強い力で作り出していくものなんだ 出典「思考をやわらかくする授業 」 周りに気を遣いすぎていては、仕事して早く家に帰るということさえ、ままならない。 自分の自由意思にそ…

面白そうだと感じたら誰よりも早くやってみればいい/「思考をやわらかくする授業」

自分が面白そうだと感じたことは、遠慮せず、面倒くさがらず、まわりの意見もろくに聞かず、誰よりも早くやってみることだ。 出典「思考をやわらかくする授業」 誰かが認めてくれるかどうか。 将来性があるかどうか。 いつか役に立つかどうか。 そんなことは…

成功するためではなく楽しく生きるために/「思考をやわらかくする授業」

「成功するためには、どうすればいいか ?」から 「楽しく生きるためには、どうすればいいか ?」へ 。 問いかけを変えると、行動が変わってくる。 出典「思考をやわらかくする授業」 楽しけりゃいいじゃないという考え方は悪だという刷り込みを受けながら生…

キャリアの8割は偶然の出来事から形成される/「思考をやわらかくする授業」

「偶然の出来事や出会い 。それを自分の可能性を広げるチャンスとして活かすことが重要だ 」という 。なぜならキャリアの約 8割は 、予想されなかった偶発的な出来事によって形成されるものだからだそうだ 。 出典「思考をやわらかくする授業」 8割は偶然。…

旅のように限られた時間の中で全力で生きる/「思考をやわらかくする授業」

旅のように生きることができれば、旅をしているときのように決断できれば、一日の密度は自然と濃くなっていく。 つまり限られた期間で全力を尽くしたり、自宅の周辺環境やインフラ、すばらしい仲間の存在や、家族の健康などに感謝できるようになる。 出典「…

LOVEさえなければPEACEなんだよ/「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」

『LOVE & PEACE 』という言葉があるけど、LOVEさえなければ 、 PEACEなんだよ 。 出典「魔法のコンパス 道なき道の歩き方」 なぜ戦争は無くならないのか?という問いに対して、タモリ氏は「好き」という感情が原因だと西野亮廣氏に答えた…

欲しいものを手に入れたかのように振る舞え/「こうして、思考は現実になる」

必死になって懇願したり、欲しいものがまだ手に入っていないかのようにふるまったりするのは、宇宙のエネルギーから切り離されているということであり、エネルギーと一体になっていないということだ。(中略) あなたはここで、欲しいものをすでに手に入れた…

すべての状況は自分の創造物/「感謝で思考は現実になる」

すべての状況はあなたの創造物だ。その創造物に対して、好奇心を持ってみよう。なぜ起きているのか不思議に思い、考え、そして何よりも、それを愛する。これが、自分の人生を自分で支配するということだ。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 何があっても…

毎日3つ、すばらしいことを記録することでポジティブになれる/「感謝で思考は現実になる」

昔のネガティブ思考に戻ってしまわないために、毎日「とてつもなくすばらしいこと」を三つ見つけて記録しよう。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 いいことが起こるぞ!と言葉に出しつつ、飛び起きたあとは、実際に起きたすばらしいことを記録しよう。 朝…

悪く見えるようなことにも見境なく感謝せよ/「感謝で思考は現実になる」

よく見えようが悪く見えようが、あらゆる物事に感謝する――これが私の言う「猛烈な感謝」だ。 猛烈な感謝、見境のない感謝は、FP(Field of infinite Potentiality=可能性のフィールド)への入り口だ。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 とにかく何が起…

人生のいいことに気づくには感謝することだ/「感謝で思考は現実になる」

感謝すること。 人生の「いいこと」のすべてに気づくこと。それが、最高にすばらしい人生への入り口だ。 感謝の気持ちを抱くだけで、美しさ、喜び、創造性で満たされたエネルギーに、ひとっ飛びで乗ることができる。 出典「「感謝」で思考は現実になる」 世…

人の幸せは5種類に分かれる/「モチベーション革命」

人間の欲望というのは、 「達成・快楽・意味合い・良好な人間関係・没頭」の5つからなります。 出典「モチベーション革命 稼ぐために働きたくない世代の解体書 (NewsPicks Book)」 アメリカの心理学者、マーティン・セリグマンは、人の幸せは5種類に分かれ…

世の中を回しているもの/「君たちはどう生きるか」

世の中を回している中心なんて もしかしたらないのかもしれない。 太陽みたいにたった一つの大きな存在が世の中を回しているのではなくて 誰かのためにっていう 小さな意志が ひとつひとつつながって、 僕たちの生きる世界は動いている。 出典「漫画 君たち…

誰かのために何かしてあげること/「君たちはどう生きるか」

では、本当に人間らしい関係とは、どういう関係だろう。 君のお母さんは、君のために何かしても、その報酬を欲しがりはしないね。 君のために尽くしているということが、そのままお母さんの喜びだ。 君にしても、仲のいい友だちに何かしてあげられれば、それ…

自分が心から感じたことをごまかしてはならない/「君たちはどう生きるか」

だから、こういうことについてまず肝心なことは、いつでも自分が本当に感じたことや、真実心を動かされたことから出発して、その意味を考えてゆくことだと思う。君が何かしみじみと感じたり、心の底から思ったりしたことを、少しもゴマ化してはいけない。そ…